SUVで双子+兄弟育児は可能?マツダCX-5は荷室が広く、ベビーカーも乗る!

おすすめ記事

双子育児の車選び!おすすめのミニバン5選!必須の機能は3つ!先輩ママのレビュー複数有り 1

 双子育児の車選びって悩みますよね。 双子ママ双子が今度生まれるけれど、車の知識はゼロ…何を基準に選べばいいの? 双子+兄弟ママ上の子もいるんだけど、双子が生まれる予定。ぶっちゃけ、ミニバンを買わない ...

★★★☆☆(どちらともいえない) 5人乗り SUV 双子+兄弟

SUVで双子+兄弟育児は可能?マツダCX-5は荷室が広く、ベビーカーも乗る!

 双子を妊娠するまで軽自動車(ダイハツ タント)1台のみだったので、家族が5人になり、家族全員乗れなくなってしまいました。
 それまで主人が通勤に乗っていたタントを妻の私が使用し、家族で出かける際に乗れるように主人がマツダのCX-5を購入しました。

双子+兄弟ママ
この記事では、我が家が「マツダのCX-5」を双子育児のために買ったときの決め手や、CX-5の使い勝手を紹介します。

「マツダ CX-5」×「双子育児」を読むと、こんなことが分かります

  • マツダ CX-5は双子育児でも大丈夫か
  • マツダ CX-5の乗り心地はどうか
  • マツダ CX-5のマイナス点はあるか

「マツダ CX-5」を買ったときにポイント

  • クリーンディーゼル車なので、燃料費が抑えられる

著者について

 子どもは長男+双子(長女、次女)+次男の6人家族。現在13歳+12歳・12歳(双子)+0歳です。
 自家用車は軽自動車であるダイハツ タントと、このマツダのCX-5になります。双子が生まれてから1年以内に買いました。

「マツダ CX-5」×「双子育児」のポイント

「マツダ CX-5」×「双子育児」のポイント

双子は後部座席に二人乗せています

 上の子(長男)を助手席に、双子は後部座席に乗せています。

ベビーカーは荷室に乗せています

 横型のベビーカーなら荷室に乗せることができました
 ちなみに、タントには型式が古かく大きかったということもあり、乗せられませんでした。

荷室は広い

 CX-5は荷室が広いので、海水浴やキャンプ、旅行などのおでかけのときの荷物もたっぷり積むことができます

燃費がいい

 CX-5はクリーンディーゼル車です。燃費はミニバンに比べるとかなりよくなります

「マツダ CX-5」のデメリットは?

車高が高いので、子どもが小さいうちは親の手助けが必要

 車高が高く、子どもたちが小学生くらいになるまでは乗り降りがとても大変でした。

ヒンジドアなので、ドアパンチしてしまったことも…

 CX-5のリアドアはヒンジドアです。スライドドアではなかったため、駐車場で隣の車にぶつけてトラブルになったこともありました

この記事のまとめ

 いかがでしたか。
 私は後部両側スライドドアのファミリーカーが良かったのですが、主人の好みでSUVになり少し複雑でした。
 この記事が参考になればと思います。

双子育児にピッタリのミニバンを探そう!

おすすめ!


 ガリバーの中古車探しのエージェントなら、双子プレママ&双子育児中の忙しいママパパでも、簡単に中古車を探すことができます!
特定のメーカー&車種だけでなく、複数の車種の要望を出すことも可能!しかも予算の要望も出せます!

-★★★☆☆(どちらともいえない), 5人乗り, SUV, 双子+兄弟
-, , , , , , , ,